【第6回パブリックサービス分科会】お知らせ

淡星会会員各位

みなさんこんにちは。

淡星会パブリックサービス分科会の増渕(92年英文卒)です。

以下8月28日のパブリックサービス分科会6回勉強会のお知らせです。

淡星会パブリックサービス分科会では、栃木県上三川町町長の星野 光利(ほしの みつとし)様にご登壇いただき、「ORIGAMIのまち上三川の考える地方創生」と仮題して地方行政トップ目線の「第6回パブリックサービス勉強会」を、8月28日月曜日19:00-20:00(シンガポール時間)の日程でオンラインにて実施いたします。星野様は本年4月の統一地方選で4選を果たし、人口3万人強の上三川を「ORIGAMIのまち」としてブランディング推進しています。昨年の世界経済フォーラムで日本が渡航人気先として1位の評価を得るなど、特にパンデミック後の旅行需要回復が著しい日本ですが、地方に目を向けるともちろん課題は山積しています。一方、当方は世界のラグジュアリートラベル商談会参加のお土産として折り紙を渡して大変喜ばれる経験を多くしており、ほぼ無料でこんな喜んでくれるんだなと感じることが多く、なんらか形にできないものかと思案してきたところ、地方創生のキーワードを、地元出身の折り紙アーティストのレガシーである「創作折り紙」に絞りこみ、「ORIGAMIのまち」として活動推進している星野氏の快諾を得て、お話を拝聴できる機会をいただくことができました。皆様の出身地などとも照らし合わせた地方創生のあり方をディスカッションしていければ幸いです。ぜひこの機会をお見逃しなく!

テーマ:「ORIGAMIのまち上三川の考える地方創生<仮題>」

講師  : 栃木県上三川町長 星野 光利 様

日時  :2023年8月28日(月) 19:00-20:00(シンガポール時間)

場所  :オンライン勉強会となります。参加予定者に当日までにZoom URL招待メールを送付いたします。下記調整さんに予定ご記入ください。

対象  : 淡星会会員の皆様、ほか東大OB会で地方行政に関心のある方々

https://chouseisan.com/s?h=892376d3cd3f4a90aded16516ec34abf

 

パブリックサービス分科会のお手伝いをしていただける方を絶賛マジマジ大募集中です!!!! 個人的にメッセージくださいませ。

HighNetWorthLab Pte.Ltd. CEO

淡星会パブリックサービス分科会 Tatsuya Masubuchi/増渕 達也

emailアドレス masubuchi@highnetworth.co.jp

コメントを残す